今回は歌人の俵万智(たわら まち)さんについてみていきましょう。
目次
俵万智の息子の名前は?画像あり?
歌人として有名な俵万智さん。『野球ゲーム』『八月の朝』『サラダ記念日』など、ヒット作を世に生み出しています。
従来の短歌の概念をくつがえすほどのカジュアルな言葉選びが得意で、若い世代の心をつかんでいます。
私生活は謎が多いですが、2003年11月に未婚のまま男の子を出産し話題を集めました。
そんなシングルマザーである俵万智さんの息子の情報は公開されているのでしょうか?
どうやら本名は公開されていないようですが、俵万智さんのエッセイの中で「たくみん」と呼ばれているようです。
俵万智の息子の年齢は?
俵万智さんの息子「たくみん」は2003年、俵万智さんが40歳のときに誕生しています。
現在は16歳、高校1年生に成長しています。
俵万智さんはTwitterやエッセイで、「親がしてやれることもだんだんと少なくなってきたことを実感する日々」とうれしいような切ないような気持ちをつづっています。
俵万智の息子の才能がすごい!ブログにも登場?
俵万智さんの息子「たくみん」の名言がブログで話題になっています。
宿題を少しやっては「疲れた~」と投げ出す息子。
「遊んでるときは全然つかれないのにね」とイヤミを言ったら「集中は疲れるけど、夢中は疲れないんだよ!」と言い返されました。
すごいですね、しっかり俵万智さんの才能を引き継いでいます(笑)
電子書籍について、息子に説明をした。
「便利だね!でもオレは、コロコロコミックをめくる時、顔に感じる風が好きなんだよなー」
息子「オレが子どもだったころ…」と何かを言いかけて「まあ、今でもじゅうぶん子どもなんだが…」と恥ずかしそうにフェイドアウト。
このような発言をする息子さんは純粋にすごいですよね。
俵万智の息子は宮崎在住なの?
俵万智さんは2006年より宮城県仙台市に住み、自身の両親の助けを借りつつ、シングルマザーとして子育てをしていました。
しかし、2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震がきっかけで、沖縄県・石垣島に移住しています。
2011年の東日本大震災の時、仙台に住んでいた俵万智は、東京電力福島第1原発事故での放射能汚染のこともあり、息子を連れて、とるものもとりあえず、沖縄へ向かいました。
震災のショックからか、指しゃぶりをするようになり、精神的にも不安定になっていたという当時7歳だった息子と共に、しばらく沖縄のホテルで過ごした俵万智。
知人のつてを頼って、石垣島で生活を始めます。
しかし、俵万智の自主避難に対しては「東北で子育てしている人間をなんだと思っているのか」「自分だけよければそれでいいのか」といった避難も殺到したといいます。
スポンサーリンク
俵万智さんは宮崎県日向市で開催されている「牧水・短歌甲子園」の審査員を務めています。
同じ佐佐木幸綱の門下生で、東日本大震災の発生で仙台市から宮崎市に移住した大学の後輩である大口玲子と共に毎年務めているなどの縁から、2016年(平成28年)4月からは宮崎市に移住。
現在は息子さんとともに宮崎に住んでいるようですね。
俵万智の息子の学校・中学校は宮崎?
俵万智さんの息子さんが小学生のときに宮崎に移住しているので、現在通っている中学も宮崎ですね。
5年間住んだ島から宮崎県に越して2年目。
昨春は息子が中学に入り〈制服は未来のサイズ入学のどの子もどの子も未来着ている〉と詠んだが、1年で息子の背丈は10センチ伸び、俵さんの身長を超えた。
時の速さを感じるが、変わらぬ人間の心を見つめる姿勢は今まで通り。
仙台⇒沖縄⇒宮崎と住居を点々としていますが、親子二人三脚で頑張っているのですね。
俵万智の息子の相手(父親)は誰?
俵万智さんは息子の父親を明かしておらず、2019年現在でも未婚のままです。
一部情報によると、俵万智さんの息子はいわゆる不倫の末にできた子供ということがわかっています。
当時、既婚の男性と交際していたといわれる俵万智。
子供が欲しかった俵万智は、妊娠、出産をするには難しい年齢が、現実的に近づいてきていたこともあり、未婚の母となることを決断したようです。
シングルマザーになる際の心境は、自伝的小説「トリアングル」に描かれています。
この小説は自伝的小説で、主人公が、これまでの人生で出会った男性3人との関係を中心に描かれています。
ちなみに、俵万智の息子の父親ではないかとファンの間ではささやかれているのは、小説に登場する妻子のある写真家です。
俵万智さんはシングルマザーになる決意をした際に、自身の心情を作品に残したかったのかもしれませんね。
俵万智の息子はツイッターをやってるの?
俵万智さんは自身のツイッターで、自分自身のつぶやきのみならず、息子さんのつぶやきをツイートしています。
シングルマザーとして子育てをしてきた俵万智。
「サラダ記念日」の頃のような大きなヒットはありませんが、短歌やエッセイを、コンスタントに発表し続けてきました。
特に短歌ファンではない層の中では、名前が口にのぼることも少なくなっていた昨今ですが、ここにきて、ツイッターから再度、俵万智に注目が集まっています。
息子さんとのやりとりが、ファンにウケて話題になっているようです。
コメントを残す